2014年4月3日

Oh My ショッピング 『和光堂 おしぼり ウエッティー 弱酸性 150枚』

使うと思って、ウェットティッシュを買ったけど
あんまり使わない。
ウェットティッシュ文化が無い。

井戸に呟く映画評論  『タイヨウのうた』

総評 83点

太陽に当たると死んでしまう病気の
シンガーソングライターのYUIが
塚本高史と出会う話。

期待してなかったけど
結構、良かった。

女優がシンガーソングライター役を
演じるんじゃなくて
シンガーソングライターが女優を
演じるというリスキーな賭けなんだけど
最近の人は何でも器用だよね。

同じ3文字でも
KANが演技するのとは大違い。
『ステキな金縛り』しか知らないけど。

2014年4月2日

My毎日記 【満足とは?】

2回目のテーマは【満足】。

居るんだろうなぁ、『今の状態で満足だ』って人。
さとり世代とか、そうなんだろうなぁ。

満足するって事は=向上心が無いって事でしょ。

もし自分が貧乏で大金持ちになっても
【満足】はしないだろうなぁ。次の欲望が出てくると思う。
今が楽しければ、もっと楽しみたい。

【幸せ】と【満足】は別物だと思うなぁ。
【満足】なんかしない。

そんな感じ。

明日のテーマは【喜怒哀楽とは?】

Oh My ショッピング 『Amazon.co.jp 太陽観察グラス SUN CATCHER-XII』

金環日食用に買ったグラスの
Amazon限定モデル。
派手だけど安かった。多分、もう使う事は無いかも。

井戸に呟く映画評論  『エイミー』

総評 88点

ロックバンドのボーカルのお父さんが
目の前のステージで感電死してしまい
耳が聞こえなくなり
声も出なくなってしまった主人公の映画。

引っ越した先で
新しい出会いがあり
歌だけは歌えるようになっていき
物語は進む。

主人公の女の子の存在感は必見。

オーストラリア映画なので
少しマイナーなのが残念。

2014年4月1日

My毎日記 【不安とは?】

さて、今月はテーマに沿った価値観を記そう。

最初のテーマは【不安】だ。

一般的に【不安】に感じる事って 
大きいのだと
未来の生活、健康、お金なのかなぁ。。
小さいのなら
怒られないか、嫌われないか、失敗とかかなぁ。。

そもそも【不安】って尺度を自分で決めるのなら
【心配】のマイナスイメージが強いのが【不安】で
【気にする】<【心配】<【不安】<【恐怖】の順番になる。

自分は色んな事を【気にする】方だが
楽天家なので【心配】は少ない方だと思う。
【不安】に感じてる事は今のところ無い。

病気になったら嫌だな、死にたくないは
自分の中で【不安】じゃない。

せっかく、健康な日本人に生まれたのに
【不安】なんか感じてたら勿体無い。

そんな感じ。

明日のテーマは【満足とは?】

Oh My ショッピング 『CANSAY ノート型ホワイトボード NUboard (A4変型)』

ノート型のホワイトボード。
話し合いの時にあると捗る。
デザインもオシャレ。

井戸に呟く映画評論  『プリティ・リーグ』

総評 88点

第二次大戦中にあった
女子プロ野球の映画。

マドンナとかが居るチームを
トム・ハンクスが率いる話。

戦時中、若い男は戦争で
野球どころじゃなかったので
女子プロ野球を作ったらしい。

何気に感動するから
侮る無かれ。

2014年3月31日

My毎日記 【4月のMy毎日記】

35歳という節目に到達したので
4月の日記は自分のこれまで生きてきた価値観を
テーマに沿って記そうと思う。

というのも、最近
『どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか』
というリリー・フランキーとみうらじゃんの対談本を読んで
自分も記したくなったからだ。

この本と同じ目次で一ヶ月間、記そうと思う。

明日、4月1日は

【不安とは?】

このテーマからスタートだ。

Oh My ショッピング 『Silver Stone 3.5" Card Reader SST-FP37』

デスクトップにカードリーダーを内蔵させる商品。
マザーボードが対応してなくて使えなかった。
良い勉強になった。

井戸に呟く映画評論  『ダ・ヴィンチ・コード』

総評 81点

レオナルド・ダ・ヴィンチの
絵に秘められた謎を
トム・ハンクスが解く映画。

フィクションだけどノンフィクション風
なのが売りな訳だよね。
極端な話、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
と同じ感覚で見なきゃいけないんだよね。

ちょっと勘違いしてて
ノンフィクションだと思って見ちゃったよ。

まぁでも、感情移入ができなくて
何かよく解らなかったなぁ。

2014年3月30日

My毎日記 【35歳】

本日、3月30日にメデタク35歳になりました。

幸せな事にホノボノ楽しく暮らしてます。

思いやりをいつも、ありがとうございます。

僕に関わる全ての人が幸せになるように願ってます。

並びに、なにぶん出不精ゆえ平素の疎遠をお詫び申し上げます。

Break a leg !!!

Oh My ショッピング 『アイネックス 5インチベイ小物入れ BB-03』

デスクトップパソコンの5インチベイを
引き出しにできる画期的な商品。
USBメモリとかカードリーダーとか
細々した物を入れられるので便利。

井戸に呟く映画評論  『ユー・ガット・メール』

総評 87点

トム・ハンクスとメグ・ライアンの恋愛映画。

メールでやり取りをする2人が
実は顔見知りで
しかも商売敵だった話。

『めぐり逢えたら』と
同じ監督、同じ俳優で
同じようなストーリーを作るという
心意気なのか、美談なのか
単純なのかは知らないけど

二番煎じの方が
面白いという稀な映画。

2014年3月29日

My毎日記 【不正請求】

4000円くらい身に覚えのない買い物で
不正請求された事は忘れました。

Oh My ショッピング 『CANSAY ノート型ホワイトボード NUboard (A4変型)』

ノートみたいなホワイトボード。
話し合いをするならあった方が捗る。

井戸に呟く映画評論  『めぐり逢えたら』

総評 85点
 
トム・ハンクスとメグ・ライアンの恋愛映画。

妻を失ったトム・ハンクスが
ラジオで悲しみを語っているのを
メグ・ライアンが聞いていて
凄く惹かれてしまい
自分の婚約者と別れて、恋をする話。


洋画の恋愛映画ってさ
自分にとって
現実離れし過ぎてて
もう、ほぼファンタジーだよね。

2014年3月28日

My毎日記 【トイレの下】

先日、入った店のトイレが
近寄ると蓋が開くような最新式で
「へぇ~」って、物珍しいから観察してたら
便器の下の方で赤く点滅してる機械があって

0.2秒くらいかな

爆弾かと思ったね。

ガジェット警部の事件簿 『ジャパンディスプレイが2Kを量産』

ソニー、東芝、日立が共同で設立した携帯用液晶会社のジャパンディスプレイが

5.5インチで2,560×1,440の液晶ディスプレイを量産すると発表しました。

次のiPhone6は5.5インチで2Kの確率が高いです。

井戸に呟く映画評論  『ゴーストバスターズ』

総評 88点

言わずと知れたSFコメディ映画。

幽霊退治の会社
ゴーストバスターズ。


ゴーストバスターズ!

2014年3月27日

My毎日記 【SM】

随分、緩和されたけど自分はアトピー持ちなので
乾燥してる季節は腕とか痒くなる。

シャワーを浴びる時
痒い部分に熱湯をあてると熱さで痒みが一気に無くなり
超気持ちいい。


これはSMだろうか。

ガジェット警部の事件簿 『KDDIが年内に次世代回線』

KDDIが年内にLTE-Advancedをスタートさせると発表しました。
予想数値だけ見るとメチャメチャ速いです。
今のLTEってのは以前の3Gから進化した3.9Gで
LTE-Advancedは本当の次世代。4Gらしいです。

井戸に呟く映画評論  『砦なき者』

総評 88点

女子高生の真木よう子が自殺した事件
の彼氏である妻夫木聡と
ニュースキャスターの役所広司と
ディレクターの鈴木京香が繰り広げる
サスペンスドラマ。

テレビ朝日が作ったとは思えない
丁寧な作りと豪華な出演者。

テレビのあり方を訴える
テレビっ子の自分には考えさせられる作品。

まぁ、凄いのは役所広司だな。

2014年3月26日

My毎日記 【バンドのライブ】

バンドのライブはボクシングみたいなもんだ。

バンドがぶつけて、客が受ける。

客がKOされれば、バンドの勝ちだ。

勿論、決められた演奏時間でKO出来ない場合もある。


ボクシングと同じで

一発で客をKO出来るようなバンドは


滅多にいない。

ガジェット警部の事件簿 『radikoで全国のラジオが聞ける』

全国で何処のラジオでも聞けるようになったらしいです。

月額350円で。  

ラジオに毎月350円。どうなんでしょう。

井戸に呟く映画評論  『最高の人生の見つけ方』

総評 90点

余命6ヶ月と言われた
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが
人生でやり残した事を記した
《やりたいことリスト》を作り
病院を抜け出して、全て挑戦する
ヒューマン映画。

安直な邦題だけど、まさに
『最高の人生の見つけ方』を
教えてくれた。

《世界一の美女とキスをする》
の願いが叶ったとき、痺れたね。

2014年3月25日

My毎日記 【エレベーター】

昔、マンションに住んでた時に会得したエチケット。

自分がエレベーターから降りる時は
閉まるボタンを押しながら出る。

ガジェット警部の事件簿 『外出先からテレビが見れる』

ソニーのBDレコーダーを持っていて『TV SideView』というアプリに課金すれば
外出先でもテレビが見れるようになった。

やっと、外に居ても携帯やタブレットで家のテレビや録画した番組が見れる。

前までは著作権関係で見れなかったのが改定されたらしい。

『nasne』も対応予定らしいので、対応したら買おうと思う。

井戸に呟く映画評論  『モンスター』

総評 85点

女性連続殺人犯の生涯の話。

醜く、酷い人間ばっかり出てくる。

重く、悲しく、痛々しい。

できれば2度と見たくない。

2014年3月24日

My毎日記 【ケミカル】

宅配ピザとかセブンイレブンの唐揚げとか

カップラーメンとか

ケミカルな味がする食べ物。



嫌いじゃない。

Oh My ショッピング 『PlaSmart パープレクサス オリジナル』

中にある小さな球をゴールまで進める玩具。
落ちた時の「あっ~!」ってなるのが
結構、ハマる。

井戸に呟く映画評論  『容疑者 室井慎次』

総評 77点

『踊る大捜査線』のスピンオフ。

柳葉敏郎が疑われて
弁護士の田中麗奈が助ける話。

スピンオフとは何なのか。

何だろう。

何で映画にしたんだろう。

2014年3月23日

My毎日記 【Music Enough】

ネット記事のまとめサイトあるでしょ
ニュースやネタを集めてくれてるサイト。

『Yahooニュース』とか『ナタリー』みたいな
ちゃんと記事を書いてるニュースサイトじゃなくて
自分で記事を書かないで
人のフンドシで相撲を取るような、まとめサイト。

それの音楽だけに特化してて
自分の好きなアーティスト
又は関連するアーティストだけが表示されて
自分の興味が無いアーティストは表示されないようにできて
例外の設定も出来るの
例えば、Mr.Childrenが好きって設定すると
スピッツとかレミオロメンとかサザンオールスターズとかの
Mr.Childrenが好きなら好きであろうアーティストの
最新情報が表示されるんだけど
例外でスキマスイッチだけ表示されない設定が出来たり
アイドル全般に興味が無いんだけど
ももいろクローバーだけの最新情報が
表示できるように設定できるサイト



『Music Enough』っていうんだけど



まぁ、知らないだろうね。

僕がさっき考えたんだもん。。。

Oh My ショッピング 『LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270』

ビデオチャット用に買った
1000円くらいで買える、お得なウェブカメラ。
誰かにあげた気がする。

井戸に呟く映画評論  『ぼくらの七日間戦争2』

総評 72点

『ぼくらの七日間戦争』の続編。

無人島に立てこもって大人達と
対決する話なんだけど
こっちは駄作だったなぁ。

2014年3月22日

My毎日記 【解禁】

今年になって、赤を解禁した。

色を選べる時は無難に黒か茶を選んでいたけど

今年から赤を優先してる。

身の回りに赤が増えてきてる。

目がチカチカするので、また封印するかもしれない。

Oh My ショッピング 『パンテーン プロブイ シルキースムースケア トリートメント 180g』

髪がパサつくからトリートメントを買ってみたけど
よく解らない。
湿気で変わるんじゃね?

井戸に呟く映画評論  『ぼくらの七日間戦争』

総評 85点

校則の厳しい中学校からエスケープして
工場に立てこもる男女11人が
共同生活をして
先生達と対決する超青春映画。

丁度、同い年の時に見たんだよなぁ。
今だに持っている
学校とか社会への反骨精神は
この映画のせいだろうなぁ。

その後も宗田理の小説は
随分と読んだなぁ。

『SEVEN DAYS WAR』と共に
青春だったなぁ。

2014年3月21日

My毎日記 【目標】

・いつも笑顔でいよう

・相手の目を見て話そう

・身だしなみをしっかりしよう

・ちゃんと挨拶しよう


みたいな事を目標にして実践してればさ
そりゃ沢山の人に好感を持たれて、立派な人間に見えるんだろうけど

これを目標にするアザとさ、実践するアザとさは
持ち合わせてなくてさ

これを目標に出来る人って
余程、何も考えて生きていない単純な人か
一周回って、凄く頭の良い人か
アザとさに美学を感じている稀有な人な訳で

大半の人は、
アザとさが恥ずかしいと思ってるか
アザとさが面倒と思ってるかだと思うの。

んで、もし実際に上の4っつを目標にするのなら
意識改革して吹っ切れないと無理だよね。

Oh My ショッピング 『ジップロック コンテナーロング 角型 特大 2100ml 2個入』

大きなジップロックコンテナに冷蔵庫の野菜を入れといたら
整理しやすいし、効率的かなぁと思って買ったけど
わざわざ入れるのが面倒だから
あんまり使っていない。

井戸に呟く映画評論  『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』

総評 87点

木更津キャッツアイの完結編。

死んだはずの主人公のぶっさんが
生き返って活躍する話。

木更津キャッツアイが好きで
あれば感動するラスト。

ドラマから続けて見るべし。

2014年3月20日

My毎日記 【様々な困難】

『人間は生きていれば、様々な困難があります』

の【困難】とは何だろうと考えてみた。


病気になった場合の、入院、医療費、保険..........

身内が亡くなった場合の、葬儀、相続..............

子供が生まれた場合の、学費、教育、しつけ..............


まぁ、確かに困難って言えば困難だなぁ。

Oh My ショッピング 『ごはん冷凍パックM 4枚入』

ごはん専用の冷凍パック。
冷凍したごはんを、レンジでチン。
弁当に持ってくなら、電子ジャーよりも楽チン。

井戸に呟く映画評論  『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』

総評 86点
 
ドラマ、『木更津キャッツアイ』の映画化。

宮藤官九郎なので
登場人物は個性豊かってゆうより
全員、変な人ばっかりな設定。

ドラマの肩の力を抜いた感じが
映画にも出ていたので
楽しく見れて良いと思う。

主人公のぶっさんが
余命半年の設定は
要らないんじゃないかなぁ。

2014年3月19日

My毎日記 【ラジオネーム】

「雨が涙なら雪は何だろう」


というラジオネームを考えた。

投稿するつもりは無いけど。

Oh My ショッピング 『LOGICOOL HDプロ ウェブカム C920』

パソコン用のウェブカメラ。
綺麗に映るし、操作も簡単。

井戸に呟く映画評論  『なくもんか』

総評 82点

『舞妓 Haaaan!!!』と同じ
監督、水田伸生
主演、阿部サダヲ
脚本、宮藤官九郎
の映画。

下町のハムカツが名物の店に
拾われた阿部サダヲが
生き別れた人気芸人の弟、
瑛太と再会して
幼馴染みの妻、竹内結子と共に
ドタドタするホームコメディ。

異様にテンションが高い
『男はつらいよ』みたいな映画。

『舞妓 Haaaan!!!』と同じで
阿部サダヲが好きなら
ハマると思う。

2014年3月18日

My毎日記 【腕時計】

自転車に乗っていて、時間を見る時に
携帯電話を取り出すのが面倒なので
20年ぶりに腕時計を買った。


自転車のハンドルに巻いている。

Oh My ショッピング 『MAS830L 高精度 デジタルマルチテスター』

新しく買ったテスター。
安いだけが取り柄。ケーブルが邪魔。

井戸に呟く映画評論  『グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち』

総評 89点

誰にも本当の心を開かない
孤児で天才のマッド・デイモンと
妻を失った精神分析医の
ロビン・ウィリアムズの
ヒューマン映画。

ヒューマン映画と言われて
真っ先に思い浮かぶのが
この映画。

感動するし。洒落ている。

邦画にするなら
西田敏行に松山ケンイチだろうな。

2014年3月17日

My毎日記 【満月】

こんばんは満月です。













こんばんは満月さん。

Oh My ショッピング 『ドミニオン 日本語版』

かなり評判が良く、独特な雰囲気のカードゲーム。
ルールを説明するのが面倒だけど
やってみたら大概の人はオモシロイと言ってくれると思う。

井戸に呟く映画評論  『レミーのおいしいレストラン』

総評 87点

料理の才能があるネズミが
料理が苦手な見習いシェフを
助けて活躍する映画。

何て夢がある話なんだ。

絵本みたいなファンタジーだけど
楽しく見れちゃうんだよなぁ。

相変わらずピクサーの
懐の深さに感心する。

2014年3月16日

My毎日記 【ソチオリンピック】

ソチオリンピックを見ていて思った事。

・スノーボーダーと他の競技の選手との温度差

・団体フィギュアは要らない

・アイスホッケーのパックの色は、もっと目立たせた方がいい

・女子モーグルに比べて、男子モーグルが凄すぎる

・男子モーグルの他の選手に比べて、アレックス・ビロドーが凄すぎる

・メディアの扱われ方が容姿に比例するのは何とも言えない気分になる

・起きてられない

・羽生選手がショートを滑り終ったら、完璧すぎて笑った。

・転倒って聞くと特殊で嫌な気分になるので
 高跳びとかと同じく、チャンスを3回とかすりゃいいのに

Oh My ショッピング 『どうぶつしょうぎ』

将棋のクライマックスだけ楽しめる知的玩具。
簡単そうな見てくれと反して 「えっ、こんな深いの?」と驚く。

井戸に呟く映画評論  『アイアンマン』

総評 84点

言わずと知れたアメコミ映画。

最近のアメコミ映画は暗くて重い内容が
多かったので、
気軽に楽しく見れるのは凄く良い。

主人公が大金持ちの社長で
自分で開発できるって設定は好きだけど

ん~。

ヒーロー映画の好みって
車の好みを選ぶのと似てるよね。

個人的には
仮面ライダーの方が好きだなぁ。

2014年3月15日

My毎日記 【マクドナルド音楽】

自転車に乗っている時は

♪マークド ナールドー♪

っていう、マクドナルドのCMのメロディを変えて
口ずさむ事が多い。


♪マーークードーナールドー♪

っていう、『君が代』バージョンや


♪マークドナルドー マクドー♪

っていう、『渚のシンドバッド』バージョン


♪マクドナルド マクドナルド マクドナルド マクドナル
   マクドナルド マクドナルド マクドナルド マクドナル
   マクドナルド マクドナルド マクドナルド マクドナルド
   マクドナルド マクドナルド マク   ドナ ルド♪

っていう、『ドラえもんのうたイントロ』バージョン。

因みに
最後の ドナ ルド は、ドン ドン って部分。。。

Oh My ショッピング 『キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャリー用フック付コード レッド M-1970』

キャリーに付いてるのだけだと足りないので
追加で買った、キャリー用のコード。
赤ってのがポイント。

井戸に呟く映画評論  『ムーラン・ルージュ』

総評 83点

劇作家を目指すユアン・マクレガーと
パリのキャバレーで踊る
ニコール・キッドマンが
勘違いから恋に落ちる
ミュージカルラブストーリー。

豪華な衣装。
豪華な歌い手。

現実離れしすぎて
なんかなぁ。

ミュージカルだし。

2014年3月14日

My毎日記 【ホワイトデー】

義理アメでも買おうかね。

Oh My ショッピング 『キャンパーズコレクション パワーキャリーカート60 ブラック BMC-31KD(BK)』

電車で音響機材を運ぶ時のために買ったキャリー。
凄く色んなメーカーを調べて買ったので、頑丈でお気に入り。

井戸に呟く映画評論  『世界最速のインディアン』

総評 86点

バイクで世界最速を目指す
アンソニー・ホプキンスが主演の実話。

夢を追い続ける事の素晴らしさを
教えてくれる映画。

2014年3月13日

My毎日記 【ボディソープ】

ボディソープが無ければ
    シャンプーで洗えばいい
      
            ~3みっつ~

Oh My ショッピング 『DHC 薬用リップクリーム 1.5g』

持続効果が長いと評判のリップ。
口紅みたいにクルクル回して出すタイプなので
オカマ気分が味わえる。

井戸に呟く映画評論  『ギルバート・グレイプ』

総評 85点
 
過食症で肥満の母と姉妹
知的障害のレオナルド・ディカプリオの
弟の面倒を見ているジョニー・デップが
トレーラーで住む場所を転々とする
ジュリエット・ルイスと出会う話。

「自分の居場所は自分で選ぶか
決められた運命に甘んじて従うか」
っていう結構、考えさせられる
テーマの青春映画。

レオナルド・ディカプリオの演技が
絶賛されることが多いが
知的障害者を演じるってことは
全く違う人を演じることな訳だから
目立つだけだと思うんだよね。
充分、良い演技だと思うけど
過大評価だと思うの。
スーパーヒーローを演じた時は
過大評価されないのにね。

2014年3月12日

My毎日記 【空気清浄器】

新しい空気清浄器を買いたいけど

今のが壊れてないから

買えない。

買わない。

Oh My ショッピング 『KORG コルグ 手の平サイズ アナログ・シンセサイザー monotron』

4000円で買えるアナログシンセサイザー。
かなり遊べる。

井戸に呟く映画評論  『運命じゃない人』

総評 87点

内田けんじ監督の2作目の映画。

複雑なストーリーパズルが
最後に全て繋がる不思議な爽快感。

有名な俳優は出てないので
感情移入がしやすい。

2014年3月11日

My毎日記 【キズなおしま専科】

『キズなおしま専科』というフローリングの傷を
修復する道具を買いたいと思ってて

まだ買ってない。

Oh My ショッピング 『ELPA 中継プラグ PA-113』

RCAケーブルを延長する為のピン。
長いRCAケーブルがあれば要らないんだけど
RCAケーブルが余ってたので有効利用する為のピン。
前回とは値段が違くて、こっちの方が安い。

井戸に呟く映画評論  『ソウ』

総評 89点
 
好きだなぁ。『ソウ』。

ソリッド・シチュエーション・スリラーだってさ。
なるほどね~。

面白い話を聞かされた的な
アイディア勝ち映画。

雰囲気も独特でオシャレな感じ。

こういうトリック系の映画って
結末から先に作ってツジツマを
合わせていくのかねぇ。

2014年3月10日

My毎日記 【p!nto】

『p!nto』という姿勢が良くなる椅子用のクッションを
買おうか悩んでて

この日記に書こうとスペルを調べてたら

凄く欲しくなったので

勢いに任せて買ったった。

あ~、買ったった。

Oh My ショッピング 『鏡ガラス用 ダイヤモンドパッド S』

鏡のうろこ状の汚れを落としてくれるスグレモノ。
まぁ結局は鏡に問題があるから
しばらくしたら、また汚れるんだけどさ。

井戸に呟く映画評論  『羊たちの沈黙』

総評 97点

言わずと知れたサスペンス映画の代表作。

自分は「どんな映画が好き?」と聞かれた時
サスペンス映画と答える。
そんな中で、この映画はサスペンス映画で
1番面白いではないだろうか。

そして僕の人生で
1番、何回も繰り返して見た映画だ。

勿論、原作も読んだが
どちらかと言うと映画の方が面白い。
それは小説を読んで自分の中で作り上げた
ハンニバル・レクターより
映画の中でアンソニー・ホプキンスが演じる
ハンニバル・レクターの方が
存在感で勝っているからだろう。

まさに想像を超えた名演だ。

2014年3月9日

My毎日記 【・・・】

君が、このブログを読んでるという事は






僕は、この日記をアップしたんだろう。

明日もアップするよ。

多分、明後日も。

Oh My ショッピング 『Amazonベーシック USBメモリー 32GB グレーブルー』

AmazonブランドのUSBメモリー。安いし、無難なデザイン。
買ったの2年前なんだけど、もう売ってないのね。
リンクも作れないし。 プレミア付くかも。