2014年2月12日

井戸に呟く映画評論  『ラストサムライ』

総評 84点

トム・クルーズが主演した時代劇。

日本を題材にしたハリウッド映画で
一番、まともだと思う。

時代劇とトム・クルーズが見れるので
1粒で2度おいしいが

単純に映画としてなら
邦画で見ればいい。

2014年2月11日

My毎日記 【赤ちゃんの泣き声】

バスとか電車で赤ちゃんが泣いてるのは
別に嫌じゃないし、
泣くのが仕事だと思ってるから何とも思わない。
微笑ましいとまでは思わないけど
おばさんが話してる声より100倍いい。

ただ、自分が必死でお金を貯めて
一生の思い出と奮発してファーストクラスに乗ってて
赤ちゃんが泣いていたら、
もしかしたらムカッとするかもしれない。

大好きな映画を見てたら。

凄く眠かったら。

感動する小説を読んでいたら。

凄く機嫌が悪かったら。

もしかしたらムカッとするかもしれない。

Oh My ショッピング 『Antec 電源 EA-650』

2010年10月の時に組んだパソコンに入れた電源。
最近の電源はランクがあって、これはゴールド。
ちょっと余裕を持って、容量が大きい電源。

井戸に呟く映画評論  『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』

総評 84点

豪華出演者による
吸血鬼の話。

綺麗な映像と
綺麗な顔。

アメリカでしか作れない
特殊な映画。

2014年2月10日

My毎日記 【後悔】

頑張らなくて後悔する事はあっても
頑張って後悔する事は無い。

Oh My ショッピング 『MSI グラフィックボード AMDシリーズ R5770 Storm 1G』

2010年10月の時に組んだパソコンに入れたグラフィックボード。
映像編集をする為に組んだパソコンなので少し奮発した。

井戸に呟く映画評論  『7月4日に生まれて』

総評 82点

オリバーストーン監督の
ベトナム戦争の後遺症の話。

戦争の悲惨さは
あんまりピンとこないので
トム・クルーズの印象が強い。

2014年2月9日

My毎日記 【チキンライス】

今更だけどクリスマスソングで
チキンライスは良い曲だと思う。

作曲:槇原敬之
作詞:松本人志
歌:浜田雅功

Oh My ショッピング 『iiyama 27インチワイド液晶ディスプレイ PLB2712HDS』

パソコンのディスプレイ。
サムスンとLGが嫌で日本製を探してたら行き着いたiiyama製のディスプレイ。
HDMIからDVIにする切り替えボタンが面倒なディスプレイ。
音が故障かと思う位、残念なディスプレイ。
27インチの大きなディスプレイ。
パソコンには32インチまでが限界だと気づかせてくれたディスプレイ。

井戸に呟く映画評論  『レインマン』

総評 89点

遺産目当ての弟トム・クルーズと
自閉症の兄ダスティン・ホフマンの
ヒューマンロードムービー。

名作。

2014年2月8日

My毎日記 【ボシる】

Googleで調べる事を

『ググる』っていうのに対抗して

ボッシーに聞いてみる事を

『ボシる』っていうの

2014年の流行語大賞を狙ってる。

Oh My ショッピング 『テック 1入力2出力 対応 HDMI分配器 THDSP12 THDSP12』

PS3をテレビとパソコンのディスプレイの両方に
出力して、どちらの画面でもPS3を出来るように
する為に買った分配器。
使うと赤く光るのが眩しい。

井戸に呟く映画評論  『カクテル』

総評 83点
 
バーテンダーのトム・クルーズが
活躍する映画。

トム・クルーズもいいけど
格好いいんだカクテルを作るのに
瓶をクルクル回すのが。

ヒュー!ってなる。

2014年2月7日

My毎日記 【ジャンクカレッジ】

二郎系ラーメンのジャンクカレッジに行ってみた。

今回は普通のラーメンを全増しで。

ジャンクとは、よく言ったもんだ。

次は、まぜそばを食べて卒業しよう。

Oh My ショッピング 『サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5』

ディスプレイを拭く用のクロス。
ティッシュで拭くと傷がつくからね。

井戸に呟く映画評論  『トップガン』

総評 86点

戦闘機パイロット養成学校で
トム・クルーズが活躍する
青春アクション映画。

トム・クルーズもいいんだけど
格好いいんだ、F14トムキャットが。

あんまり乗り物に興味が無いけど
トムキャットは憧れたらなぁ。

2014年2月6日

My毎日記 【ハンガー】

家のハンガーを全部、新しくしようとした時に
色々、物色して気付いたんだけど

ズレにくいハンガーって
逆に言うと
取り難いハンガーな訳で

Tシャツとかには
普通の針金ハンガーが良い。

シャツとかカーディガンは
ズレないハンガーが良い。

まぁまぁ奮発してハンガーを買ったから

もう一生、ハンガーは買わない。

Oh My ショッピング 『JBL 高音質アンプ内蔵 2chスピーカー CAS33』

パソコンとPS3で使っている、ディスプレイの音が
悪かったので買った、小型JBLスピーカー。
デジタルアンプが良いか悪いかは判らないけど
卓上でJBLサウンドが15000円で手に入る。
パソコンデスクの上に置いてるせいなのか
低音が少しルーズだけど悪くない。

井戸に呟く映画評論  『最終絶叫計画』

総評 83点

色んなホラー映画のパロディを詰め込んだ
ホラーコメディというニュージャンルな映画。

恐怖~笑い
という両極端を行き来させようとする
アイディアは面白いけど

B級パロディーってあんまり笑えない。

2014年2月5日

My毎日記 【護身用ブザー】

この前、小学生がランドセルから物を出そうとしてて
何かに引っ掛かって護身用ブザーが鳴ちゃったのね。

んで、その小学生は
音を止めようとピンを刺そうとしてるんだけど
なかなか音が止まらなくてオロオロしてたのね。

助けてあげようかなぁ、って思ったんだけど。。。

よく考えたら

他の人から見た時に自分に対してブザーが
鳴ってると思われちゃうと面倒だと気付いたので

見なかった事にした。

Oh My ショッピング 『LuminoDisc (White)』

回すと光で文字が浮かび上がって
回転数とか表示されてゲームができるという
過去と未来が融合した、コマの玩具。

井戸に呟く映画評論  『メジャーリーグ2』

総評 82点

見事な二番煎じ。

弱いチーム→強いチーム
になるのは解りきってるもん。

日本人、初のメジャーリーガー
石橋貴明を応援する映画。

2014年2月4日

My毎日記 【君に伝えたい】

今はどんなに雨が降ってても
明日も日は登るから
どうか涙は流さないで
君は独りじゃない
君の笑顔を絶やさないと約束して欲しい
アリガトウって言葉だけじゃ足りないけど
僕の声、届いていますか?
二人で手を繋いで歩いたあの道は
今でも僕の中で光っているよ。



みたいな、歌詞が大嫌い!!

Oh My ショッピング 『ハタ(HATAS) フットバッグ フリースタイル用 4面』

リフティング用のお手玉。
フットバックは面白いからキャッチボールぐらい
流行ればいいのに。。。

井戸に呟く映画評論  『メジャーリーグ』

総評 89点

球団を身売りするために
わざと三流選手ばかり集めて
最下位を狙うオーナーの思惑とは
裏腹に、躍進して優勝を狙える
チームに変わっていく映画。

野球コメディの傑作であり。

アメリカンコメディの傑作。

2014年2月3日

My毎日記 【日本音楽】

アイドルとソフトビジュアルなら

アイドルが売れてる方が良いかなぁ。

Oh My ショッピング 『ウノ UNO カードゲーム』

UNOがやりたくて買ったんだけどさ。
最近のUNOはデザインが微妙に違うんだよね。
ドロ4を出された時の衝撃が少なくなった気がする。

井戸に呟く映画評論  『バンディッツ』

総評 90点

女性刑務所でバンドを組んだ4人が
脱獄してバンドが大人気になる
ドイツ映画。

バンドが題材の
サクセスロードムービーの傑作。

友情、ロック、金。

見た後にサントラを買った。

2014年2月2日

My毎日記 【名探偵コナン】

名探偵コナンのメインテーマと

太陽にほえろ!のメインテーマが

似過ぎてるから、調べてみたら

作曲してる人が同じなんだってさ。

Oh My ショッピング 『SANWA SUPPLY KB-IPSP オーディオスプリッター』

映像編集を教える時に
2人でPCの音を聞けるようにする為に買った分配ケーブル。

井戸に呟く映画評論  『風立ちぬ』

総評 86点

言わずと知れた宮﨑駿監督の引退作品。

あれほどファンタジー映画を作ってきた
宮﨑駿監督が最後の作品に
現実世界の話を作ったのが感慨深い。
映画の中に多く出てくる夢の中の世界を
宮﨑駿が長いことファンタジーの中に居た事。
夢の中=ファンタジーとして見える。

この映画は実写なら見ないけど
宮崎駿ブランドなら見れる。
何なら、この作品自体が
宮崎駿監督作品で無ければ
もっと、ツマラナク感じるのかもしれない。

希望を与えてくれる引退作品で安心した。

2014年2月1日

My毎日記 【友人代表スピーチ】

只今、ご紹介いただきました
新郎の友人の333と申します。
この度は、ご結婚おめでとうございます。
お二人の門出として
アルマン・サラクルーという劇作家の言葉を送りたいと思います。

人は判断力の欠如によって結婚し
忍耐力の欠如によって離婚し
記憶力の欠如によって再婚する

お二人の幸せを心から、お祈り申し上げ
ご挨拶とさせていただきます。

ガジェット警部の事件簿 『東芝からChromebook』

東芝からChromebookが発売するらしい。
結局、ネットしかやらないならコレで充分だろう。
Excelが無くてもGoogleドライブがあるし。
日本でもChromebookを普通に売ればいいのに。

井戸に呟く映画評論  『ゼロ・グラビティ』

総評 87点

宇宙でサンドラ・ブロックが漂流しちゃう映画。

ほぼ全編、サンドラ・ブロックの一人芝居で
3割くらいジョージ・クルーニーが出てくる感じ。

映画の内容よりも
3D映画を楽しむ新しいコンテンツとして
素晴らしい。

宇宙が凄いってよりも
宇宙での浮遊感が凄い。

だいたい3Dで驚くのは最初の30秒くらいだけど
この映画は3分くらい驚けたかなぁ。

映画館、吹替、3Dで見た方がいい。

2014年1月31日

My毎日記 【山頭火】

伊集院光のラジオを聞いてたら
「種田山頭火」っていう俳人の句が
凄いって話をしてたので調べてみた。

5・7・5に捕われない、自由律俳句というジャンルらしい。

一世紀くらい前の人なので難しい言葉が多くて
意味が解らない俳句が殆どだけど、
意味が解る俳句は凄く良い。
自分が気に入った俳句は


ころり寝ころべば青空

ガジェット警部の事件簿 『Nexus 5の赤』

実は、未だにガラケーを使ってまして。
そろそろ限界なのでスマホにしたいんですが
どうしても料金が高くなるのが許せなくて、色々と物色してたら
イー・モバイルのNexus5はMNPで機種代無料の店が増えてるみたいで
月額料金も2515円で今よりも安くなるので、
前に欲しがってた、Xperia Z1は諦めて
Nexus5にしようと思ってる矢先に
Nexus5の新色の赤が発売される噂が出てます。
2月4日にはGoogle Playで発売して
イー・モバイルから出るかは不明。
少し、様子を見ます。

井戸に呟く映画評論  『ドラッグストア・カウボーイ』

総評 85点

ドラックストアから盗みを働く
麻薬中毒の人達の話。

麻薬は駄目だよって映画。

2014年1月30日

My毎日記 【プロゴルファー】

ワイや、猿や。

ガジェット警部の事件簿 『MotorolaをLenovo』

Googleが2年くらい前に買収したMotorolaをLenovoに売却したらしい。
どうも、GoogleからMotorola製の端末が発売しないから怪しいとは思ってたけど
Lenovoに売っちゃうとは思わなかった。
Googleは今後、端末を販売しないという噂もあるし。。
Nexusは、無くならないでほしいなぁ。。
んで、Motorola製のNexusが出てもLenovo製になるのかぁ。

井戸に呟く映画評論  『スラムドッグ$ミリオネア』

総評 88点

インドのクイズ番組のミリオネアに出演した
主人公が偶然に大金を手にする
ヒューマンドラマ映画。

貧乏なインド人が大金を手にするって
言われると何故か
実話だと勘違いしない?

良い映画なんだけど
この設定でフィクションって
何となくガッカリする。

アメリカ人だと違った印象になる。

2014年1月29日

My毎日記 【メディア・リテラシー】

ネットの中での

言い争い
誹謗中傷
ステマ
デマ

が今後も拡大してくんだからさ
書き込みくらいで騒ぐのなら
全部、実名じゃなきゃ
書き込みが出来ないようにすりゃいいのに。

ガジェット警部の事件簿 『The Pocket Drone』

GoProが付けられて、折り畳めるヘリコプターが製品化されそう。
『AR.Drone』よりも小さく、綺麗な画質で撮れる。
良さげだなぁ。

井戸に呟く映画評論  『トレインスポッティング』

総評 89点

ヘロイン中毒のユアン・マクレガーと
その仲間達の話。

カッコ悪いのにカッコイイ。

羨ましくないのに羨ましい。

イギリスを代表する
オシャレ映画。

2014年1月28日

My毎日記 【グレーのパーカー】

汚れが目立たなう。

Oh My ショッピング 『BUFFALO 無線LANルーター WHR-G301N』

家でWi-Fiを飛ばす為に買ったルーター。

特に不満は無い。

井戸に呟く映画評論  『ダンサー・イン・ザ・ダーク』

総評 92点

映像は綺麗だし
話の展開も最後まで考えられているし
演技は素晴らしいし
ミュージカルは革新的だけど

ビョークに興味がない人は
見ない方がいい。

2014年1月27日

My毎日記 【醤油】

煎餅とか焼きおにぎりの
焦がした醤油。

あんまり好きじゃない。

Oh My ショッピング 『TWINBIRD コンパクトフライヤー EP-4694PW』

少ない油で揚げ物ができるフライヤー。

家で揚げ物が手軽にできる。

カロリーを気にしちゃって、あんまり使っていない。


井戸に呟く映画評論  『オーシャンズ11』

総評 86点

ジョージ・クルーニーがオーシャンって名前で
オーシャンの11人の仲間の話。

ブラッド・ピット、マット・デイモン
ジュリア・ロバーツ、アンディ・ガルシア
という豪華出演者が話題だけど

内容が深そうな雰囲気を出してるけど
結局はハリウッド的に
単純明快な展開で終る。

豪華出演者って
ついつい、見ちゃうけど
結局は勿体無いだけなんだよなぁ。

2014年1月26日

My毎日記 【おニャン子クラブ】

日本音楽業界を代表するAKB48って
今後どうなるんだろうと思って
おニャン子クラブの歴史を調べてみた。

おニャン子クラブって、2年しか活動してないのね。
全体的な人気もAKB48と似たり寄ったりで
2年で解散したんだから
今年、解散もあるかもね~。

ガジェット警部の事件簿 『LTE-Advanced』

ついに、本当の『第4世代移動通信システム=4G』が動き始めた。
簡単に言うと、
今の携帯の通信速度が6倍になって安定した規格が始まるって事。
しかも、ドコモ、au、ソフトバンク、イーモバイルが同じ規格になるらしい。
SIMフリー端末で好きな回線が使えるようになると思う。
2015年からスタートするらしい。

家のインターネット回線は不要になるんじゃないかな。

井戸に呟く映画評論  『アルマゲドン』

総評 86点

マイケル・ベイ監督作品。

全米が泣く映画。

ヒロインのリブ・タイラーの
本当のお父さんの
スティーブン・タイラーが
主題歌を歌ってるっていうのが
なんか、グッと来るんだよな~。

2014年1月25日

My毎日記 【トイレ】

トイレで音を隠すために
水を流す音を出すなら

用をたす時に
水を流したような音が
出ればいいんだよ。

Oh My ショッピング 『TIGER ホットプレート CPV-G130-TH』

2代目のホットプレート。

色々、調べて評判が良かったので買ってみた。

確かに良い。

井戸に呟く映画評論  『ザ・ロック』

総評 88点

マイケル・ベイ監督の2作目。

アクション映画の超大作。

アクション映画を
見たくなったのなら
オススメしたい。

ヒューン!ドッカーン!ワー!
な映画。

2014年1月24日

My毎日記 【好き】

好きな物に理由があるなら
止められるが
好きな物に理由が無いなら
止められない。

好きだけど止められない時は
何で好きなのかを考えればいい。
理由が無いなら止めるのを諦めよう。

Oh My ショッピング 『GENTOS LEDランタン EX-777XP』

もしもの時に備えて買った、ランタン。
懐中電灯の代わりにもなるし
かなり使い勝手が良い。
eneloopを入れとけば
もしもの時も安心だ。

井戸に呟く映画評論  『バッドボーイズ』

総評 82点

マイケル・ベイの初監督作品。

ウィル・スミスとマーティン・ローレンス。
2人の黒人刑事が主人公のアクション映画。

ビバリーヒルズ・コップみたいな。
48時間みたいな。

2014年1月23日

My毎日記 【ラジオ】

最近、ラジオを聞きながら
家事とか作業をする事が多いんだけど
文章を書くとか本を読みながら
ラジオを聞くって難しい。

音楽を聞きながら勉強すると
捗るって人っているよね。

あれを言ってる人って
女の人だけでしょ?
男で言ってるのを聞いたこと無いの。

女の人って
同時に複数の事をやるのが
得意って言うじゃん。

ど~なんだろ~。

Oh My ショッピング 『PlayStation3専用 ワイヤレスキーボード』

デザインが良かったから買ってみたけど
PlayStation3でキーボードを使う事は少ないし
文字入力のレスポンスも悪いので
ホコリを被ってる。

井戸に呟く映画評論  『ターミナル』

総評 85点

空港で足止めされたトム・ハンクスが
空港で暮らす映画。

監督はスティーブン・スピルバーグ。
原案はアンドリュー・ニコル。

アメリカの温かいヒューマン映画。

毒が無いので
ホッコリしたければオススメ。

2014年1月22日

My毎日記 【良い映画】

知り合いに
爆発シーンが多ければ良い映画
っていう奴がいて
なんて潔いんだと思ったね。

Oh My ショッピング 『リーチ デンタルフロス ワックス』

デンタルフロスのワックスタイプ。

たまに使ってる。

これ以外、使った事がないので
これが良いか悪いかは知らない。

井戸に呟く映画評論  『トゥルーマン・ショー』

総評 93点

超大掛かりなセットで
ジム・キャリーが生まれた頃から
日常生活をしていて
それを全てテレビ放送されているけど
本人は知らないって映画。

アンドリュー・ニコルの脚本2作目。
本当はアンドリュー・ニコルが
監督の予定だったが
ジム・キャリーの出演料が高くて
製作会社が監督の経験が浅いという
理由でビビって、ピーター・ウィアーに
頼んだらしい。

設定と脚本が素晴らしい。

客観的に見ると
そこまで名作じゃないんだけど
自分の好きな映画ランキングで
常に上位にいる映画。

2014年1月21日

My毎日記 【撮られること】

写真を撮られている幼稚園くらいの女の子が
凄く笑顔でピースをしているのを見ると
多分、周りの親族からカワイイ、カワイイと言われ
調子に乗ってカワイイ顔をしてると思うんだけど
本当にカワイイ子なら、
そのまま生きていけば問題ないけど
カワイくない子は数年先には
自分はカワイくない事に気がつく訳で
徐々に写真から笑顔が少なくなっていくと思うと
いたたまれない気持ちになるのです。

Oh My ショッピング 『柳 宗理 ステンレストング 穴あき』

柳 宗理のキッチンツールが好き。

シンプルで機能美。

柳 宗理と印字されてないのもニクイよね。

井戸に呟く映画評論  『ガタカ』

総評 92点

遺伝子技術が進歩している近未来の
SFサスペンスヒューマン映画。

アンドリュー・ニコルの初監督脚本作品。
この監督、違和感がなく
非日常な設定を受け入れさせてくれるし
脚本もラストまで丁寧に作っている。

SFなのに
静かに、悲しく、重い。

イーサン・ホークとユマ・サーマン、
ジュード・ロウという出演者が
魅力的だから救われる。

2014年1月20日

My毎日記 【もずく酢】

最近、
酒飲みが夜の酒を楽しみにしている感覚で
もずく酢を楽しみにしてると装ってみてる。

解り難いね。。。

酒飲みの真似をして、酒の変わりに
もずく酢を食べている。

「これ、これ。やっぱり沖縄産は違うね~」

と言いながら、もずく酢を食べる。

今夜も、もずく酢が楽しみだと装っている。

別に好きじゃないけど。

Oh My ショッピング 『オヤイデ電気 電源タップ MTS-6』

家のオーディオの電源タップ。

オーディオは電源を変えると
手軽に違う音が出るので面白い。

定価2万3千円の電源タップ。

井戸に呟く映画評論  『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』

総評 72点

時給11万2千円で集められた10人による
限られた空間の心理サスペンス。

『SAW』が話題になったから
あんな感じの映画を作りたかったのかね?

心理描写もへったくれも無い。
豪華な出演者とは反して
チープな映画。

2014年1月19日

My毎日記 【Oh My ショッピング】

今年から1日、ブログに3件アップしようとしてて
それじゃ、
新しいシリーズをやらないと3件は無理だと思って
今まで買った物を紹介するシリーズを始めたの。

タイトルは
『Oh My ショッピング』

ホップ・ステップ・ショッピング とか
3度の飯よりショッピング とか
他にも候補があったんだけど

『Oh My ショッピング』にした。

折角だからAmazonのアフィリエイトに登録したので
紹介したのがクリックされて売れたら金が貰えます。

どっちかというと
アフィリエイトにした方が
商品画像をアップするのが楽だからなんだけどね。。。

Oh My ショッピング 『ナンバースリー デューサーミディアムソフトワックス』

滅多に整髪料を使わないけど
唯一、持っている整髪料がコレ。

名前と色が良い。

井戸に呟く映画評論  『21グラム』

総評 86点

監督は『バベル』を作った人らしいけど
バベルは見てないし
名前が長くて覚えられない。

ある日の事故により
運命が変わった3人の話。
3人の葛藤が生々しく
臨場感がある。

人が死ぬと
体重が21グラム減るらしい。


2014年1月18日

My毎日記 【池上彰】

最近、テレビでよく池上彰を見るけどさ

池上彰ってジャーナリストに専念するって言って

テレビに出るのを止めるんじゃなかったっけ?

Oh My ショッピング 『ボルゲス グレープシードオイル』

自分の家はサラダ油を止めて
普段使いの油は
グレープシード油を使っている。

コレステロールが無くて
オリーブ油みたいなクセも無い。